2009/09/23

調子にのって

ここのところフリーズ知らずの、viliv s5 Vistaモデルです。

Mapfan Naviiでのnaviも安定してこなし、旅先でのDoccicaでのネット接続もらくらく、と、とっても優等生しています。

これだけ安定稼動して(普通のPCじゃ当たり前ですけどね)バッテリーの持ちもよいので、調子に乗って今度はiTunesを稼動させようともくろみ、実行してみました。
インストールやらはまぁ時間がかかります。これは仕方ないですね。
起動にもそこそこ時間がかかります。これも仕方がないですね。あぁメモリがあと1GB多ければ...なんて思います。


そしてここからちょっと「おぉー!」と、思った本日の本題。

iTunes、版を重ねて9になっています。
メインがMacな私なのでもちろん知ってました、ホームシェアなる機能が追加されているのは。
家にはiTunesの入ったPCやMacが5台(viliv含めて)もあります。でもまだ使ってなかったのです、ホームシェア。
正直今までのライブラリー共有と何が違うのだろう?と思ってました。
思ってましたが、ぜんぜん違いました。
確かに似たような感じですが、iTunes Storeのアカウントを通して認証することにより、シェアしたPC/Macのライブラリの中身をコピー(インポート)できるのです、5台まで。インポートする曲なども選択可能です。
これは便利。

と、言うことで、viliv s5君、音楽までそのあまり大きくないおなかの中に詰め込まれることと相成ったのでした。

今、早速音楽を流しながらこれを書いていますが、一応順調です。

0 件のコメント:

コメントを投稿