2015/12/31

れっつDIY! 釘のささったSR400のタイヤ交換をしよう!!

"今年最後のびっくりどっきり"でみつけたSR400のリアタイヤの釘。
このタイヤに物が刺さるのは2度目になるし、2万キロ走ったので交換することにします。
前輪はまだまだ平気なので今回は後輪だけ交換です。

何故だか以前の記事、"れっつDIY! SR400のタイヤ交換をしよう!!"のページビューが多いんですよね。
あまりというかほとんど参考にならないような気がするのですが(^^;)
なので今回はちょっと詳しく記事にしてみました。
参考になるのかしらん...


さてさて、後輪の真ん中あたりの白っぽいぽっちが、刺さった釘です。

これでパンクは免れているのですから、パンク防止剤いい仕事してます。

抜いてみた。

抜いてびっくり( ̄□ ̄;)!!
なんと釘ではなくネジです。しかも長い。
防止剤が入っているとはいえ、こんな物が刺さっていてよくパンクしなかったなぁ。
しかし、こんな物がどうやって刺さるのでしょう。
刺さる瞬間を見てみたい。


さて、気を取り直して交換作業を始めましょう。

SR400の後輪はサイレンサーを外した方が作業性が良くなるので、まずはサイレンサーを外します。
外さなくてもメガネレンチだったらかかるのですが、ソケットは狭くてかけられません。
ソケットが使えないとトルク管理ができないので外した方が良いでしょう。

3カ所のボルトを緩めたり外したりして、サイレンサーをエキパイから引っこ抜いて外します。







外れました。


次に後輪を外します。

トルクロッドを外します。


リアブレーキのロッドを外します。


空回りしないようにドライバーで押さえて、


外します。

かなりの高トルク(129Nm)で締まっていますので、気合いで外して下さい(笑)

シャフトを引っこ抜いて、

外れました。

ついでなので、リアブレーキの清掃、オーバーホールもしておきましょう。



いよいよタイヤを外しにかかります。


私の場合、両側ともタイヤをリムの外側に出してしまい、


タイヤの中にリムを落とし込んで
エイヤッ! と、斜めにひねって取り外します。



外れました。


新しいタイヤをはめます。

バルブを通すための工具です。


私はこれがなければバルブが通せません(^^;)

この工具があっても毎回苦労します(^^;)

ビートクリームをたっぷり塗ってタイヤをはめます。

今まで石けん水でやっていたのでビートクリーム初めて使いましたが、こっちの方がいいですね。石けん水はすぐ乾いてしまうので使い勝手はあまりよくありませんでした。

タイヤレバーでチューブを裂かないように気をつけましょう。
私、よく裂いてしまいます...(^^;)
裂いてしまった時の脱力感と言ったらもう...(笑)


タイヤがはまって空気を入れたらホイールバランスをとります。


チェーンの張りやラインを調整しつつ元に戻して(だんだん写真が少なくなる...^^;)


一旦空気を抜いて、パンク防止剤を装填。



再び空気を入れて、

はい、出来上がり。

なんだか2015年のSR、パンク始まりパンク(実際してはいなかったけど)に終わるって感じでしたねぇ。
2016年はパンク無しで過ごしたいですねぇ。


2015年、締めの"れっつDIY!"でした(^^)

2015/12/30

今年最後のびっくりどっきり

年末の大掃除。
ただし、バイクの(^^;)

ずーっと気になっていたスポークの汚れを落としました。
まぁ、少しは綺麗になったかな...ってレベルです。
こういう所はキャストホイールの方が楽そうですね。

掃除が終わって「あーやれやれ」と、タイヤをふと見ると

( ̄□ ̄;)!!
く、くぎが刺さってる!


入れてて良かった、パンク防止剤。

いい仕事してます。

それにしてもいつから刺さっているのだろう(どっきり O_O)


このタイヤも2万キロ、1年8ヶ月。
釘が刺さったのが2回目。1回目は防止剤入れていなかったのでJAFのお世話に(こちら)。
溝もたいぶ減ってきたし、交換しようかな。


2015/11/22

Vespaがやって来た

えーと...


と、言うことでございます(笑)


2年くらい前までは通勤用バイクとして、KLX125やSRV250を所有していてSR400と2台体制を維持していたのですが、かみさんがバイクを乗り始めたのを機に1台体制になってSR400で全てをまかなうようになっていたです。
なので増車して再び2台体制になったのは、あながち無謀なことでもない訳です(...汗;  ただしDaxは除く... 大汗;;;)


1週間ほど前に納車されて、只今慣らし中です。
昨日は高速道路含めて200kmくらい走ってみて、(155ccしかありませんが)法定速度内であれば充分よく走ることを確認しました(動画も撮ったのですが、音があまりにも酷かったのでボツです ^^;)
ただ、ちょっとお尻が痛くなりましたが。
乗り心地の面も、だんだんと当たりが付いてくればもう少し良くなってくるのではないかなと思ってますが、どうでしょう。

ま、なにはともあれ、スクーターというのもなかなか楽しい乗り物です (^^ゞ
これから楽しいスクーターライフを満喫したいと思います。


そうそう、古いベスパならともかく最新ベスパですので(SR400みたいに)いじったりはしませんよ。
ま、せいぜい"おふだ"を貼ったり(笑)と、ステッカーチューンくらいですかね。



2015/11/01

えすちゃん1号(SR400)カスタム第9弾【もう一つのレスポンス装着】

今度こそ、これでお終い(とりあえず、エンジン関係は...^^;)。
えすちゃん1号(SR400)カスタム第9弾。
ボアエースねた、レスポンス"ヘッド用"の装着です。

シート外して、タンクを外して、装着。
ホースがちょっと長いかな?
ホースが途中で折れ曲がりそうだったので、タイラップで矯正してみました。


今日も装着だけでなく、ちょい走りしてきました。

いつもの感じでスロットルを開けると、
"おぉーっと"
なんかスピードののりがいつもと違う。

このSRで、加速感って言うのですか "体が後ろに持って行かれる感じ"、を感じたことないと言うか、感じるまで苦しそうで回せない、てな感じだったのですが...
ちょっとだけ加速感を垣間見た!  気がしました(^^)

いやぁ〜、楽しいですね(笑)
7,80kmくらいの巡航速度でも今までよりさらにスムースにエンジンが回っている気がします。バックミラーのブレがほとんど気にならなくなりました。
なんだか不思議なパーツですね(^^)

ちょっとしたDIYでこれだけ変わるSRって、ほんと面白いですね。


さて、これでとりあえず、エンジンカスタムねたはお終い(とりあえず、ね ^^;)
しばらくはおとなしくしている事にします。


近々、違ったねたでお目にかかれる、やも知れません...(思わせぶり)
それでは、また(笑)

2015/10/24

えすちゃん1号(SR400)カスタム第8弾【レスポンス装着】

これで最後! と何度思ったことか...(^^;)

懲りずにえすちゃん1号(SR400)カスタム第8弾でございます。

またまたボアエースねたです。
ボアエースさんのホームページ見ていると欲しくなってくるのですよねぇ、いろんな物が...(^^;)

で、今回はこれを(2006年式 SR400に)装着してみました。
レスポンスクランクケース用(クリーナー対応キット)。

今日は取り付けただけでなく、装着後(ちょいのりですが)走らせてきました。


アイドリングの回転が少し下がりました。
低回転域でのギクシャク感がなくなって乗りやすくなりました。
そして結構粘ってくれるようになったので、エンストの危険性はかなり減るような気がします(SRに乗り始めて4年と少し。未だにエンストさせて焦ることがある...^^;)
エンジンが力強く吹け上がるようになった気がします。普段はあまり回さないで乗ってるのですが、回してみようかっていう気になっちゃいます。
通勤で高速乗って、どの位気持ちよく伸びていくのか試してみたいと思います。
少し鼓動感(振動とも言う ^^;)が強くなったような気がします。
(2015.10.26追記)
 少しまわすと振動も減ってスムーズにまわります。
 高速道路での快適に巡航できる速度が確実にあがりました。
 風圧のせいでそんなにとばしたいとは思いませんが、ぬふわキロ位でも苦しげなそぶりを
 全く見せなくなりました。


まぁ、なんて言うんですか?
「今まで以上に乗るのが楽しくなった」
って感じですね(なーんもわからんだろそれじゃ 苦笑)



ボアエースさんには、もう一つレスポンスヘッド用という製品があります。
当然、というかなんというか... 同時に買いました。
ただ、同時に装着すると変化がどっちの物によるのかが分からなくなるので(そもそも違いが良く分かっている訳では全くないのですがね...)、まずはクランクケース用を装着してみました。


てな訳で、来週は"第9弾 レスポンスヘッド用の装着" です。

2015/10/12

SR400でツーリング【フォークアシスト組み込み テスト走行】

ボアエース謹製"フォークアシスト"を組み込んだので、テスト走行に行ってきました。




「うーん、変わった...?」

と思っていましたが、走るにつれ


「あれ? こんなに接地感よかったっけ?」
「なんかいつもよりラックスして乗れてるんじゃない?」

てな感じで、確かに変わった感触を得ました。


まぁ、フォークオイルもあれでしたし(笑)、その交換だけでも好感触になったであろう事は想像に難くないですが、今までなんとなーく感じていたフロントの接地感の希薄さというものがなくなったような気がします。
路面に吸い付くような感じに、きっとにやけて乗っていたに違いありません(笑)


ダンパーロッドのてっぺんにこんな小さなパーツを組み込むだけで、変わるもんなんですねぇ。
そして、こういうパーツを考えつく事に感動です。

2015/10/10

えすちゃん1号(SR400)のフロントフォークのオーバーホールをしよう!

連休中に出かけるのは先月のシルバーウィークで懲りたので、
今回の連休は家でメンテナンスウィークです。

ずいぶん前に用意だけはしていた、ボアエースねた第3弾。

フォークアシストを組み込もう
   & ついでにオーバーホールしてしまおう

です。

ここまでいろいろ外す必要もないですが、
シートにタンク、ハンドル、フロントフォークを"さくっ!"っと外します。
いつにもまして情けない姿になりましたな(笑)

フォークオイルを出したら...吃驚!!
真っ黒けのドロドロ...
いつ替えたんだっけ...(汗;;
なんだか最近、"ぐにゅぐにゅする" と思っていたのだけれど、こいつのせいか...

フォークオイルが出きるのを待つ間に、スロットルケーブルやらクラッチケーブルやらデコンブケーブルに注油。
スロットルやらクラッチってこんなに軽かったっけ...(どんだけやってないんだ...ケーブルメンテ...汗;)


(フォークに戻って)綺麗に洗浄して

ボアエース謹製 "フォークアシスト" を組み込みます。

"さくさくっ" っと組み込んで、
  ハイ、完成。
"さくさくっ"と、言っても、なんだかんだで5時間くらいかかってますけどね(笑)


ま、でも、前にSRV250のフロントフォークのオーバーホールをやったことがあったので、変なトラブルもなく順調に作業を進められました。


で、まぁ、いつものごとく、テスト走行はまた後日...(苦笑)
(作業だけでお腹いっぱい、なんですよねぇ...笑)



"しなやかで腰のあるフォークに生まれ変わります"
    (ボアエースのホームページより)

と言うことですが、へっぽこライダーの私にわかるかなぁ...
ちょっと心配...(笑)



2015/09/21

行きはヨイヨイ、帰りは...な敬老の日

ちょっと用があったので東京まで行ってきました。

連休の中日だし、そんなに混んでないんじゃあないかな、道路。
と思った私が悪かったです。

大型連休中は、家に引きこもっているのがよいと実感した一日でした。

2015/09/20

50,000km

昨日、50,000kmを超えました。

ちょうど止まれない場所だったので、残念ながら写真は撮れませんでした(´Д` )



目指せ 100,000km です。

2015/09/19

えすちゃん1号(SR400)... またですか

えすちゃん1号カスタム第7弾(かな...?)

またまたボアエースねた


第4弾、第5弾で取り付けたDカットのカムスクリューとヘッド放熱フィン。
調子が良いので拡張しました。

カムチェーンカバー(容積拡大用)

と、放熱フィンの拡張コア


とりあえず取り付けただけ。
連休中はどこも混んでいそうだし、あんまり走りに行く気になれないんですよねぇ。

なので、効果のほどは、また今度...かな。

2015/08/15

あれ?

先日取り付けたバイク用ドライブレコーダーBiker Pro、暑い中健気に頑張って働いています。
(映像を確認するのは1週間に1度なのですが、ちゃんと撮れてます。)

夜間の映像はこんな感じ、です。
充分です。

で、最後にエンジンが勝手に止まってしまったのですが...


すぐには再始動しなかったので、車の切れ目で急いで歩道に退避。
再度始動を試みます。
始動しません。
と言うか、エンジンに火が入る気配すらしません。
うーん、困った...

すぐそばにコンビニがあったので、そこまで移動。
とりあえずJAFに救援要請の電話をかけます。
数ヶ月前のパンクの時以来2度目です。

救援が来るのを待つ間、少し詳しくチェックです。

キルスイッチは...OK
電気関係は...OK
プラグに火花は...飛んでいる
圧縮は...ある
ガソリンは...ある、キャブにも来てる

でもエンジンに火が入らない....
さあ、何が問題???


と、言う訳で、おとなしく自宅まで運んでもらいました。



で、2日後の週末の今日。
キーON。
そして、キック(SR400なのでセルはない)。

ブロンッ!! ドッドッド・・・

はい、何事もなかったようにかかりました...。


原因は...スロー系が濃すぎてカブッたのかなぁ...と推測
確かにSJが50番だしなぁ...

てなことで、とりあえずキャブの清掃をして、SJを45番に下げてみました。

これで様子見、ですね。


ま、もうすぐ5万キロになろうとするエンジンに、いろいろドーピングをほどこしてますからねぇ。
たまには休みたくなろうというものです。

やれやれ(笑)

2015/08/02

ドライブレコーダー(バイク)のテスト撮影をしてきた

昨日取り付けたドライブレコーダー(Biker Pro)のテスト走行をしてきました。

これだけ撮れれば、他のアクションカムはいらないかな。
なにより手間がかからず常時録画できちゃいますからね。

マウント方法もこれで正解ですね。
SR400でできるだけブレの少ない車載動画を撮ろうと思ったら、フロントフォークにできるだけ強固に固定するのが良いかと思います。

フロントフォークにクランプ(これもボアエース製)をはめて、スペーサーをかませてL字金具を固定。そこにタイラップでカメラ部を固定しています。



私のバイクの前で変なことすると、全部記録に残るので要注意ですよー(笑)

2015/08/01

えすちゃん1号(SR400) 懲りずにカスタム第...なん弾?

愛犬の死から1ヶ月とちょっと。
ぽっかりと穴が空いたような日々が続いています。

その穴を埋めるべく(かなり強引 ^^;)、えすちゃん1号(SR400)カスタムです。



再びボアエースねたです。

第3弾は、組み込みついでにフロントフォークのオーバーホールを考えているのですが、こう暑い日が続くとそんな作業をしようという気にもならず、涼しくなるまでお預けです。

第3弾を飛ばして、第4弾、5弾、第6弾っ!!



エンジンねたはもうお終いと思っていたのですが...

ついつい買ってしまいました。
シリンダーヘッド放熱フィンとカムスクリューDカット。

エンジン元気系パーツです(^^;)
もうすぐ5万kmになろうとするエンジンにドーピングを施してどうする...と思わないでもないですが...(^^;)




まずは第4弾。
カムスクリューを交換します。
左がDカットしたスクリュー。右が普通のスクリュー。

隙間ができます。
そこからヘッドの圧が逃げて、エンジンが元気になるらしいです。


続いて第五弾。
シリンダーヘッド放熱フィンを取り付けます。
ナットを2つ外して取り付けるだけ。簡単です。

2つ合わせて作業時間はせいぜい10分。
これなら多少暑くてもなんとかこなせます。


さて効果の程は。

暑いので近所の用品店までちょいのりしたくらいですが。
吹け上がりが軽くなった気がします。今までよりさらに軽やかに回るようになりました。
それと、下の回転数で結構粘るようになった気がします。いままでは60km/h 5速だとちょいと苦しい感じ(タペットカバー放熱フィンを取り付ける前はもっと苦しかった)でしたが、ゆるゆると回ってそこからの加速も受け付けてくれるようになりました。

なんだかこれまでやって来た中で一番違いが大きい気がします。
カムスクリューが効いているんだろうなぁ。
なんだか"カムチェーンカバー(容積拡大用)"なんて物も欲しくなるなぁ。

あとは、シリンダーヘッド放熱フィンのおかげか、油温が少し低くなったような感じです。



そしてもう一つ、第6弾。
Biker Proなるバイク用ドライブレコーダーを取り付けてみました。
カメラ部。
これまたボアエースさんのクランプステーを利用してL字の金具にタイラップで固定。

そしてコントローラー部。
エイリアンの顔ですね。
電源は既に配線してあったUSB電源を利用しているので、付属のコンバーターは使いませんでした。

これで、バイクのキーをONすると同時に録画がはじまり、OFFと同時に録画終了。
さらにはループ録画してくれるので、(機器が暑さ寒さに負けなければ)常時録画の環境が整った事になります。
さて、どんな画が撮れるのか楽しみです。



こんなちょっとした作業でしたが、炎天下の中、汗だくです。

早く涼しくならないかなぁー。


2015/07/11

いろいろあった1ヶ月

「あわや大惨事」から1ヶ月。

その間に我が家ではとっても悲しい出来事が...

最愛の家族であったミニチュアダックスのこなつが病気(おそらく肺癌)のために、お星様になって空に昇っていってしまいました。

9歳と17日の生涯でした。
たくさんの幸せをありがとう。
きっと今頃天国で好きな物をお腹いっぱい食べていることでしょう。

まだまだ悲しみの抜けない我が家ですが、もう1人の愛犬タロは無事10歳を迎えました。
こなつとその前の愛犬チャッピーの分も長生きをすると約束をしましたので、少なくともあと10年はそばにいてくれることでしょう。
これで、チャッピーを亡くしたすぐ後に我が家にやって来た(拾った ^^)タロに救われるのは2度目になります。
(できるだけ)大切にするからね。



と、言う訳で、その間にも気を紛らわすために壊れたエアクリボックスなどの修理などぼちぼちとやっておりました。


 真新しくなったマッドガード。

エアクリーナーボックスはほぼ新品状態のものをヤフオクでゲット。

ちょっと早まって注文してしまったマフラーも、せっかくなので交換しピカピカの新品になりました(苦笑)


リアのキャリアもなんとなくワイズギアのものだと心許ない気がするので、以前使っていたWiruzWinのリアキャリア(こちらの方が一体になっているので丈夫な気がする)に付け替えました。
でも、そうするとサイドバッグサポートがキャリアと干渉して付けられなくなってサイドバッグが取り付けられなくなるんですよね。シムズクラフトのサイドバッグサポートと言う手もありますが、ウィンカーを純正に戻したのでどのみちサイドバック装着は難しい。
今までサイドバッグの中には工具やカッパ等を入れていたのですが、カッパはリアボックスに入れるとして、工具やらはリアボックスの中だと暴れてガチャガチャ言いそうだし...
さあ、どうしたものか...

と、何かないかなとネットを徘徊していて、ちょうど良いものを見つけたので装着してみました。
SR用のサイドバッグ(craftaさん)。
工具入れにぴったり。

純正エアクリボックスだとカバーが出っ張っているため何とか装着はできるものの収まりが悪いので、壊れたエアクリボックスのカバーを利用して平べったいカバーを自作。
綺麗に収めることができました。



...なんて事があった1ヶ月。
この間雨続きだったので全く乗れていないのですが、ようやく晴れ間も見えてきたので
 パーッ!!  と何処かに行きたいですねぇ。

2015/06/13

あわや大惨事!?

先日の夜、SR400で高速道路を気持ちよーく走行中の出来事です。

突然、"ガコンッ!!" と衝撃が(@o@)
な、なんぞやっ!? と慌てて路側帯にバイクを寄せ、ハザードつけて徐行運転。

エンジンは特段変わった事なし。
サスが変になった感じもしない。
うーん、特に走行には支障はない感じ...

幸いSAのそばだったのでピットイン。

あまり明るいとは言えない照明の中、一回り見たり揺すったり叩いたりしてみるも、特に異常はなさげ。
ただ、なんだか排気音が"ポンポン"とうるさい。
マフラーの中の何かが外れた? ってマフラーって壊れるものか?

まぁ、走れなくはないので超安全運転で家まで帰り着きました。



そして今日。
いったい何があったのか白日の下で調査開始。

エンジンをかけてみます。
特にうるさいという感じでもない...
マフラーを外して揺すってみますが特に変な音はしません。
てっきりマフラーがいかれたかと思って、注文しちゃったけど早まったか(^^;)

後ろに回ってふと気付く。
あ、あれ? 何か足りなくね?
ウ、ウインカーはいずこへ???

そうです。SRの振動に耐えきれず、ウインカーのステーが折れてしまっていたのでした。
サイドバッグをつける為に汎用のウインカーステーを使って後ろに移設していたのですが、見事に折れています。

高速道路上にウインカー落としてきたって事だよね...

ぞわわーっ...

とりあえず、高速で事故っていうニュースはなかったから、大事には至らなかったってことよね。


うーん、さすがSR...
と、視線を移すと...

ひょ、ひょえーっ!!
マッドガードが割れている(@o@)!!

な、なんとエアクリーナーボックスまで大穴がっ(@0@)!!!

 破損したマッドガート。

大穴の空いたエアクリーナーボックス。



ようやく状況がのみこめてきました。

ウインカーステーが折れる
==>ウインカーが落ちる
==>後輪がそれを巻き込む
==>マッドガードに激突
==>マッドガードのみならず、その先のエアクリボックスまで破壊し路上に落下

と、言うことだね。

ぞ、ぞわわーっ...

後続車の心配どころが、下手すれば転倒、大惨事、って事ではないですか!?
あー、ビックリ...。

と、とりあえず、良かった。マッドガードとエアクリボックスの破損だけで済んで。


SRの振動を甘く見てはいかん、と言うことですね...。



これで、2型のSRだったら、これを機会にエアクリボックスはずして、パワフィル仕様、っていうのもありなんだけどなぁ。
3型なので、AISとか付いてるし、キャンセルすると車検は通らんだろうしなぁ。

と言う訳で、エアクリボックスとマッドガート、注文しました。

や、やっぱりマフラー注文したのは早まった...
ま、いっか。
だいぶくたびれた感のでてきたマフラーだから、新しくなって...(T^T)



そして、

ウインカー、元に戻しました。

うーん、キャリア+箱も考えちゃうなぁ。
でも通勤には必要だしなぁ...。

何かいい手はないものか。