2014/12/30

Dax君2号組み立て大作戦 --エンジンがついたよ--

ボルトが短いっ!!
と、先日取り付けられなかったエンジン。
29日まで営業をしていたMINIMOTOさんと、年末年始も大活躍のクロネコさんのおかげで速攻で届いたエンジン取付ボルト。
その労に報いようと頑張りました(笑)


取り付け完了!
スタンドも付いて、自立できるようになりました。ぱちぱち。


その他の今日の作業は。

なんとなく気になっていたリアキャリア。
素直に取り付けると右にゆがんでいます。
写真を撮るのを忘れましたが、バイクのセンターとキャリアのセンターがずれています。
考えることしばし。
取付部分にワッシャーをかましてみました。
おー! ゆがみ矯正成功!!
リアショックの取付やチェーンカバーの取付も見直して気になる点は払拭されました。

さ、あとは淡々とパーツを組み込んでいくだけ...ならいいのですが...


...困ったちゃん その1
スピードメーターワイヤーとフロントブレーキワイヤーを通す金具です。右側に付いています。
でも、Dax君。フロントブレーキもスピードメーターのギアも左側にあります。もしかして右用左用なんてあるのかしらん、と買ったお店(MINIMOTOさん)のホームページを見直しましたが、そういうわけではありませんでした。右側ディスクブレーキ用なのか?

仕方がないので
左側に穴をあけます。

出来上がり。


...困ったちゃん その2
ハンドルロックが使えないことはわかっていましたが(ステムにロックを取り付ける場所がない)、ストッパーまで付いていないとは...。
これではハンドルがどこまでも回ってしまいます(実際はフレームに当たって止まりますけどね、当然)
Dax君、左側面にメインキーがあるのですが、こののままでは迂闊にハンドルを切るとキーに激突してキーが折れる、なーんて事になりかねません。

考えることしばし...。
がらくた箱探ることしばし...。

見てくれは超悪いですが
とりあえず、これで安心してハンドルを切れます。
短く切って黒く塗れば目だだなくなるかな。
でも切るのは面倒なので黒く塗るだけ塗ってみようかな。


と、言う訳で、だいぶバイクの形になってきました。



さぁ、もう少しで完成です。
ちゃんと動くかな...少し心配になってきました(笑)
(一応キックはちゃんとおりました ^^)

2014/12/28

Dax君2号組み立て大作戦 --後ろ足がついたよ--

リアブレーキのトルクロッド取付部分のボルトをねじ切ってしまったスイングアーム。
中華製スイングアームを購入し、再び塗装。そして今度はねじ切らないよう慎重に事を運びました(笑)

そんなこんなで、今週はいよいよパーツの組み付けですよー。

リアの電装関係、足回り、フロントフォーク等を仮組みしました。

リアのショックが純正品より全体的に太いくせに取付部分は微妙に細くて調整するためにワッシャー買ってきたり、取り付けた中華キャリアの精度が悪くて(取付部分が斜めってたりしているんですよねぇ ^^;)ボルトの締め付けに気を遣ったり(リアショックの取付部分をねじ切ったらお終いですからねぇ...まぁ太いからねじ切れることもないとは思いますが)

と、作業は順調に進み、エンジンを組み付けてスタンド(ダックスやモンキーはエンジンにスタンドが付きます)をつけるつもりだったのですが...

エンジンの取付ボルトが短いっ!!
おーまいがっ!!! これじゃあエンジン付かんやん!!!

購入したエンジンの取付ボルト、どうやらMINIMOTOさんで売っているフレーム用らしく、短くて取り付けができないという事態に(泣)

あー、これで今年の作業はこれでお終いか...
今年中に完成させたかったのに...

まぁ、とりあえずボルトの注文だけでも、とMINIIMOTOさんのホームページを見ると。
オー! 神は私を見捨ててはいなかったっ!!
29日まで営業しているではありませんか。

速攻注文しました。
今度は間違えないように。


届くのを待って作業再開。
(29日は私もお仕事なので、ちょうどいいかな)

エンジン、スタンドを取り付けて、フロントタイヤ、電装関連、あとはちょっと要加工部分があったり...
と、この休み中に仕上がるかなぁ。

ちなみに、ここまで形になってくると、うちのかみさんの方がわくわくしている感じです(笑)

2014/12/23

Dax君2号組み立て大作戦 --ハーネス組み込み--

塗装が終わり、エンジンの準備もできたフレームだけのDax君2号。
いよいよパーツの組み込みに入ります。

まずはメインハーネスを引き回します。
Dax君、フレームの中を通す形なのでちょっと面倒くさいです。

ハーネスを引き終わったら、ガソリンタンクを装着します。
これも前回Dax君1号の時の苦労がいい経験となって、割とすんなり装着することができました。フューエルホースを付けてからだと引っかかってなかなか入らないんですよね。
装着にはちょっとだけ思い切りと力が必要です。

神経と胃袋がついた感じですかね。


とんとんと作業が進んだので、スイングアームもつけるかな、と...

やってしまいました...
今回のはかなりダメージでかいです(大泣)
 リアブレーキのトルクロッドを取り付けるボルトをねじ切ってしまいました...

それ程力を入れていたつもりはないのですが、ぽっきりと
金属疲労でもしていたのだ、と自分を慰めています。

ねじ切れた部分に穴をあけネジを切ってボルトを差し込めば修復できるのでしょうが、そこまでやる技はないので仕方がありません。中華製のスイングアームを購入する事にします(泣)


と、言う訳で、少々停滞...するかな?
でもまぁ、きっと今週中に新しいスイングアームは来るでしょうから、停滞はしないで進められるかなぁ。

とりあえず"Dax君2号組み立て大作戦"
...順調...に進んでおります。

2014/12/21

Dax君2号 着々と

フレームだけのDax(AB26)君。
我が家にやって来てからほぼ3週間が経ちます。

先週は綺麗にお化粧直しをして、パーツの組み込みを待つ状態になっています。

今週は手がオイルまみれになった為に写真はなしですが、一番の大物パーツ「エンジン」を仕上げました。

もう一台の我が家に来て1年ちょっとの完全体Dax君1号。
モンキー(AB27)のマニュアルミッションエンジンに換装してあります。
取り外されて物置で眠っていた元のエンジンをボアアップして再び換装しようと思っていたので、エンジンはDax君2号が来るまえからいじってました。


まずは全バラししてOH。
さらには、「やっぱりマニュアルだよねぇー」と、
キタコのマニュアルクラッチ変換キット(中古のモンキーミッションでマニュアル化すると言う手もありましたが...)+5速ミッションキットを組み込み。
(ここまで2号が来る前に作業済み)

そして今日、"武川のSステージecoボアアップキット88cc"を組み込みエンジンを完成させました。


Dax君1号にエンジン換装した時(ヤフオクで手に入れた)
1速で盛大に異音発生→エンジン全バラし→1速ギア欠け発見→どうせならと6Vモンキー1,2速ギア+12Vモンキー3,4速ギア(俗に言う純正クロス化)
もちろんここまでやったのでOH込み。

なぁんて事をやっていたので、今回は2台目。
一度やっていると違うもんです。
前回の経験が役に立ち、特に苦労をする事もなく順調に進みます。
フンフンと鼻歌でも歌いながらやりたい気分です(歌いませんでしたが)


よし、完成! 楽勝っ!!
午後からハーネス引き回すかな、ルンっ♡


と、思った次の瞬間、
"好事魔多し"と言う言葉の意味をかみしめることとなりました...。


ふと見るとなにやら余っている黒い物体が...。

あれ? ...カムチェーンテンショナーのローラーがなぜここに...
ジェネレーターを付ける時、なんだかスカスカしてる気がしたんだよなぁ...
...やっぱり気のせいじゃなかったんだ...
どうりでカムスプロケットを入れる時、すんなりいったわけだ...

やれやれ...
仕方がないのでフライホイール外して、ジェネレーター外して、
ローラーを押し込みました...。

ハーネスはまた今度だな。


と、言う訳で、
"Dax君2号組み立て大作戦"
順調に進んでおります。

2014/12/14

塗り、完了!

Dax君2号(になる予定)
早速、塗りに入りました。

プラサフを吹きます。

3回重ねました。

気温は低いですが、湿度も低いおかげで結構早く乾いてくれます。

色をのせます。
元の色に近いかなぁ、と選んだのは
ボルドーレッドパール(ホンダ用 R78P)

こちらも3回重ねました。
うん、なかなかいい色です。

最後にウレタンクリアを吹きます。

これも3回重ねて、
出来上がり。


ま、初めての素人仕事にしてはうまくできたか...なぁ。

露天塗装なので、ホコリがついたりしてます。
当然ですが、ムラやタレなども散見されます。
でもいいんです。工程を楽しめれば。


さ、あとはパーツを組み込むだけ... 
そう言えば作業途中になってる、ボアアップ中のエンジンも組み上げなくては。

2014/12/13

塗りの準備

フレームだけのHONDA DAX(AB26)。
再び走り出すためのパーツ集めは順調に進んでおります。
最初はヤフオクで中古部品を気長に集めて組もうかと思っていたのですが、MINIMOTO等で出ている新品部品(中国製が多いです)を使った方が、送料とか諸々含めると安かったりするのですよね。
それに気を遣わなくて済みますしね。

とは言っても、ハーネス関連は純正部品を頼みました。
中華製の安いヤツだと配線がどうなっているかわからなそうだし、変な所で苦労したくないので無難に純正部品(高いけど...)にしました。
ちなみに今回頼んだ純正部品(ハーネス等電装配線関係)、ほぼ廃盤無し。
20年前のバイクなのにまだ部品があるんですねぇ。
ただちょっと困ったのは、電装関係ではないですが、リアブレーキのロッドが廃盤だったこと。ブレーキ無しでは走れませんからねぇ。
何か流用できる物あるのか調べるのも疲れてきたので、ヤフオクでブレーキペダルもろとも落札しました。めでたしめでたし。


気長にやるつもりが集め始めると止まらなくなり、既にほぼ組み上げるだけのパーツはそろっていたりして。

主にパーツを頼んだ所。
MINIMOTOさん。

純正部品はカスタムジャパンさんに頼みました。
業者さん向けみたいですけど、個人でも利用できます。


金額は...考えないことにしましょう。
当然、バイク屋さんで整備済みの物を買った方が安くつきます。

もともとDax君1号をボアアップしようと思って準備を始めていた所に、たまたまフレームなんて見つけてしまった事から、もう一台... なぁーんて事になりましたので、ボアアップキットやらも合わせると、恐ろしいことに...

ま、あまり深くは考えないことにしましょう。


てな訳で、パーツが集まってきた所で組み立てに入りたい所ですが、色あせがハンパないので、まずは自家塗装に挑戦です。
当然、缶スプレーでやります。


剥がしました。
(剥離剤使いましたけど)結構大変でした...

挫折して、ペーパーがけだけにしました...
サイドの剥げている所は、ここだけ剥離剤で塗装を剥がし、エンブレムを剥がした後の両面テープの残骸を根こそぎ除去した跡です。


さて、次は塗りに入ります。
露天塗り(?)です。
風が強いと作業ができません。ま、気長にやります。




おまけ

Dax君 1号。
寒くなってきてから始動性が極端に悪くなってます。
まず午前中はエンジンかかりません。
かかっても安定しないので乗れた物ではありません。

燃調が薄すぎるのはわかっているのですが、スロージェットを変更しないと調整不可なんですよね。
でもこのキャブのスロージェットって?
うーん... と考えていると、2号のために買っておいたキャブレター(武川DENI 18キャブレターキット)が手招きをするではありませんか。

付けてみました。
暖機して、アイドリングの調整をして、走りました。
絶好調です。
きっとこれなら、朝の寒さの中でも気持ちよく始動してくれるに違いありません。

仕方がないので、2号には違うキャブを買うことにしましょう。



2014/12/08

師走の我が家にこんなものが...

今年も残すところあと僅か。

早いものです。ついこの間...  いや、やめておきましょう。



そう言えば、我が家にDax君が住み着いて早1年。
寒さのせいか、最近めっきり目覚めが悪くなって稼働率が下がっております。
キャブのセッティングをちゃんと出してやれば、多少なりとも良くはなるのでしょうが、飼い主、新たな素材を手に入れちゃいました。


でんっ!!

Dax君、ばらばら事件、ではないですよ。
フレームをヤフオクで落札しちゃいました。

このフレームを出品していた人が、たまたま私の住んでいる町。
とりにいけるじゃん。
もう、これは落とすしかないでしょ。

と、競合もなくすんなり我が家にやってきたのでありました。
かみさんには...事後報告です(汗;;



で、これをどうするかって?

組むんですよ、Dax君2号

今のDax君。AB27モンキーエンジンでマニュアルミッション化してあります。
もともとのエンジンは、ずーっと物置の中で眠ってます。

フレームとエンジンがあれば、そりゃあ組むしかないでしょ(笑)

てな訳で、パーツリストと首っ引きで鋭意パーツの収集に努めております。



ぱっと見、綺麗なフレームですが、
反対側を見ると...


色あせてます。

まぁ、フレームとスイングアームあわせて¥10,000ですから。