2014/12/13

塗りの準備

フレームだけのHONDA DAX(AB26)。
再び走り出すためのパーツ集めは順調に進んでおります。
最初はヤフオクで中古部品を気長に集めて組もうかと思っていたのですが、MINIMOTO等で出ている新品部品(中国製が多いです)を使った方が、送料とか諸々含めると安かったりするのですよね。
それに気を遣わなくて済みますしね。

とは言っても、ハーネス関連は純正部品を頼みました。
中華製の安いヤツだと配線がどうなっているかわからなそうだし、変な所で苦労したくないので無難に純正部品(高いけど...)にしました。
ちなみに今回頼んだ純正部品(ハーネス等電装配線関係)、ほぼ廃盤無し。
20年前のバイクなのにまだ部品があるんですねぇ。
ただちょっと困ったのは、電装関係ではないですが、リアブレーキのロッドが廃盤だったこと。ブレーキ無しでは走れませんからねぇ。
何か流用できる物あるのか調べるのも疲れてきたので、ヤフオクでブレーキペダルもろとも落札しました。めでたしめでたし。


気長にやるつもりが集め始めると止まらなくなり、既にほぼ組み上げるだけのパーツはそろっていたりして。

主にパーツを頼んだ所。
MINIMOTOさん。

純正部品はカスタムジャパンさんに頼みました。
業者さん向けみたいですけど、個人でも利用できます。


金額は...考えないことにしましょう。
当然、バイク屋さんで整備済みの物を買った方が安くつきます。

もともとDax君1号をボアアップしようと思って準備を始めていた所に、たまたまフレームなんて見つけてしまった事から、もう一台... なぁーんて事になりましたので、ボアアップキットやらも合わせると、恐ろしいことに...

ま、あまり深くは考えないことにしましょう。


てな訳で、パーツが集まってきた所で組み立てに入りたい所ですが、色あせがハンパないので、まずは自家塗装に挑戦です。
当然、缶スプレーでやります。


剥がしました。
(剥離剤使いましたけど)結構大変でした...

挫折して、ペーパーがけだけにしました...
サイドの剥げている所は、ここだけ剥離剤で塗装を剥がし、エンブレムを剥がした後の両面テープの残骸を根こそぎ除去した跡です。


さて、次は塗りに入ります。
露天塗り(?)です。
風が強いと作業ができません。ま、気長にやります。




おまけ

Dax君 1号。
寒くなってきてから始動性が極端に悪くなってます。
まず午前中はエンジンかかりません。
かかっても安定しないので乗れた物ではありません。

燃調が薄すぎるのはわかっているのですが、スロージェットを変更しないと調整不可なんですよね。
でもこのキャブのスロージェットって?
うーん... と考えていると、2号のために買っておいたキャブレター(武川DENI 18キャブレターキット)が手招きをするではありませんか。

付けてみました。
暖機して、アイドリングの調整をして、走りました。
絶好調です。
きっとこれなら、朝の寒さの中でも気持ちよく始動してくれるに違いありません。

仕方がないので、2号には違うキャブを買うことにしましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿