2009/08/29

バックアップ

そろそろ落ち着いて使いたいので、バックアップをしたい、viliv s5 Vistaモデルです。

HD革命バックアップという製品を持っていたので、それを使ってバックアップをしようと思っていましたが、シリアルNo.が見つからず、発売記念とかで少し安くなっていたTrue Image Home 2009を買ってみました。

一応現時点でのWindowsアップデートを全部あて(ただしSP2にはしていない)、インストールして早速バックアップ、と思ったら...

ネットワークにつながっていない(@o@)
Localにはつながっているようですが、そこから外への接続がバッテン印になっています。
確かにインターネットへつながっていないようで、ブラウザでどこも見られません。

はて?

ファイアーウォールが悪さしてる?
うーん別に設定に変なところはなさそうです(っていうかESET Smart Securityのデフォルトのままいじってないし...)

無線LANの接続設定が変?
さっきまでつながってたけど、念のためもういっぺんやり直し。
...つながりません。

無線LANアダプタが変?
viliv managerでOFF/ONしてみます。
...やっぱりだめです。

じゃあBluetooth DUN接続は?
ちゃんと電話かけます。接続されます。
...でもインターネットは見られません...


???

さっきまでと変わったところ... True Image 2009 をインストールして再起動したことしかありません。
試しに、アンインストール。

つながりました...

えーっ? なんでぇー??
全然関係なさそうですが...

なにが悪いのでしょう?
一応、ラネクシーには問い合わせメールを出してみましたが、たまたまでしょうか?
もう一度やるとOK、なぁーんてことはままあることですが(^^;)

でも、また変になってリカバリーするのもさすがに勘弁願いたかったので、探し出しました。HD革命バックアップ(ver.8)のシリアルNo.。灯台もと暗し、本棚にマニュアルとともにちゃんとありました...やれやれ...
こちらはネットワークがおかしくなることもなく大丈夫でした。
リカバリ領域のバックアップまではとれません(と思う)けれども、消すつもりはとりあえずないのでOKです。

リストアのテストはしていませんが、まぁ大丈夫だろう...と言うことで、OKと言うことにします。
多分にこういうものって、気分的なものが...
いざって言う時に戻せる...かもしれないっていう安心感が...大切ですよ...ねぇ...(^^;)

2009/08/28

そうだ!

このところviliv s5にかかりっきりですっかり忘れていた(訳ではないのですが...)ことが。

Mac OS X Snow Leopardが発売されていたではありませんか。
早速買って...と言いたいところですが、まだ買っていません。

まぁ急ぐ必要もないので、週末にじっくりと普段使いのソフトの対応状況を調べつつ
入れた人たちのレポートでも見ながら時期を決めようかと思います。

と、言いつつ、viliv s5にWindows 7インストール再挑戦!!
なーんてやっているかもしれませんが...

おすすめ

やっと落ち着いて「電車でネット」ができるようになった、viliv s5 Vistaモデルです。

ログオンするときのスクリーンキーボードの小ささに辟易としていましたが、いいものを見つけました。

Origami Experience 2.0 (ここからダウンロードできます)の画像パスワードです。

これで、小さいキーボードをプチプチしなくてすみます。

ほかにも便利そうなツールがついてます。
おすすめです。

2009/08/27

数度目のリカバリー

何度目でしょうか? またまたリカバリーをかけたviliv s5です。

タッチパネルのキャリブレーションがうまくいかない原因がわかりました。
ユーザーアカウント制御を有効にしているとだめなようです。

普通のメーカーのPCだとデフォルトで有効になっているのでは? と、思うのですが、viliv君は無効がデフォルトです。だからセキュリティセンターが警告をだしてきます。

きっとこれ、確信犯だと思うのですが...
新しいドライバ入れれば直るのでしょうか?
今はちょっとお疲れ気味なので、そのうちに試してみたいと思います。

そうそうキャリブレーションができたおかげで、ぐっと使い易くなりました。

2009/08/26

挫折です

Windows 7 RC版のインストールに挑戦してみました、viliv s5。

あえなく撃沈です。

アップグレードでインストールをしてみました。
結構時間はかかったものの(3時間位)インストール自体は正常に終了しました。
うんうん、Vistaに比べてそこそこ快適、と思ったのもつかの間。

タッチパネルが使用不可です。これは致命的です。
vilivのホームパージから持ってきたドライバを入れてもだめです。
さらに、BluetoothもDUN接続ができません。

そのほかは無線LANはOK、viliv Managerとかも動きます。
ちょっと残念な結果になってしまいましたが、7が発売されるころには、すべてクリアになっていることを期待しつつ、またまたリカバリーをかけたのでした。

Vistaモデル、リカバリーかけたほうが調子がいいように思うのですが、きっと気のせいですね。

2009/08/24

早速...泣

早速、今日からviliv s5で「楽々電車でネット」生活です。

...だったはず... なのですが。
途中でネットワーク(Bluetooth DUN)がおかしく(?)なり、再起動をかけましたがなかなかシャットダウンしません。
しびれをきらして強制電源OFF!!

起動しなくなりました...

帰宅してさっそくリカバリーしました。
あーあ、せっかく環境整えたのに...

まぁものは考えようです。
いい機会なので、Windows 7 RC版を入れてみることにしたいと思います。

これまで工人舎SC(SSDに換装/メモリ2GB) + Win 7が Vistaよりかなり快適に使えていたので、少し期待はしているのですがどんなものでしょう。
本格的にやるのは今週末ですねぇ。

と、言っている間にリカバリーが終わりました。

あぇ? キャリブレーションできる...。
ふーむ...何が悪さしていたのでしょう?
セキュリティソフト...かなぁ?

怪我の功名、ですかね。

2009/08/23

かねあいが...

ついつい用もないのにいじってます、viliv s5。

ガジェット好きなわたくし、何故かSmartTrack Neoなるものを持ってます。
Macbookのマルチタッチパッドの使い勝手をWindowsPCでも、と買ったのですが、結局そこまでの使い勝手にはならずお蔵入りになっていたものです。

物は試しとviliv s5につけてみました。

結果... うーん...微妙... 確かにポインターの移動やスクロールなど快適になりますが、そのぶん荷物がふえ、おまけにUSBケーブルがだらりんと...
コンパクトにさっととりだしさっとしまえるというところからは外れてしまうわけで...

やはりここは"素"の状態で本当に必要なものは何か、という事を見極めたいと思います(そんなに大げさなことかいな...)

やっぱり

キーボードは欲しいです、viliv s5。

仮想キーボードもまぁこの手のものの中ではいけてる方だとは思いますが、やはり文章を書くのはこのくらいでも辛いものがあります。指が太いっていうのも原因かもしれません。
指でぼちぼちするよりもWindowsの手書きを利用した方がスムースにいくか、と思ったのですが、キャリブレーションができないのでいまひとつ精度が悪く、きたない字がさらにきたなくなってしまいます。それでもそこそこ認識してくれるので、この分野もずいぶんと進歩しているのですね。

バックアップをとろうと思ったのですが、ソフトのシリアルキーがみつからずできていません。どうせ"7"にするのだし、用途は電車でネット、たいした事ではありません。"7"にしてからにしようか...と、思案中です。

これで"7"にしてどにくらい快適度が上がるかわかりませんが(RC版を入れる気はない)メモリが2GBあればなぁ、と思います。

しばらくは"素"の状態で使ってみたいと思います。


それにしても、仮想キーボード使っていると"i","u","o"を押し間違えてばかりいます...
やっぱりキーボード買おうかなぁ...


そうそう、ところでこれ(PersonalWirelessRouter)はどうなったのだろうか?
そろそろ8月も下旬になるが...
送られてきたらモニター当選、はずれたときはきっと連絡もなしなんだろうなぁ...
これってブルレより酷くない? 最初からそう言ってるからいいのか...
本当に発売されるのかなぁ... されたら速攻Getだな。

2009/08/22

環境構築中

やっと届いたviliv s5。

いろいろと普段使いの環境を構築中です。

とりあえず何はともあれ、ウィルス対策ソフトです。
工人舎SC(SSD換装/Win7RC版入り)にも入れていて軽めなところがお気に入りのESET Smart security 体験版をインストール。
EMONSTERとのBluetooth DUN接続も今や必須条件なので設定。とりあえず問題なく動いている様子。
メインがMac使いなので、ブラウザはSafariをインストール。(Mobile Meの設定するためにiTunesをインストールしなければならないって言うのが腑に落ちないのですが)Mobile Me経由でブックマークの同期を取っておしまい、です。

簡単なものです。

今、Windows Updateをしてます(何故か昨日は何もないと言っていたくせに、今日になって58個もあると言ってきた)

Vistaモデルにした一番の目的、"7"へのアップグレードの申し込みもやってみた。
申し込み用のコードが書かれた紙が入っていたので、そこに書かれていたMicrosoftの専用サイトで申し込み。出荷予定日が出てくるのですが、11/5だって...


そうそう一番の懸案(?)のタッチパネルのキャリブレーションは一応BRULEにメールを投げておいた。
微妙にずれているので困っちゃうんですよねぇ。画面が小さいから余計に...ほら的が小さいでしょ。
文字を大きくして見たけど、そうすると縦600しかないことの弊害がでて、OKボタンの押せないものが(特にプロパティやコンパネからの設定系で)多発。仕方がないので元に戻しました。
なので、キャリブレーションはしっかりできるようになってもらわないと困ります。

WinUpdateが終わったら手持ちのHD革命Back UPでバックアップ取ってみようかな。


まだまだ自分の中で、使い方のスタンダードができていないのでもうしばらくストレスなしに使えるようになるには時間がかかりそうです。

2009/08/21

やっと到着

7月中旬に思わず"ぽちっ"っとして待つこと1ヶ月と少し。
やっと到着しました、viliv s5。

64GB Vistaモデルです。

ちっちゃ! 軽っ!! ...やっぱりキーボードは欲しいかも... です。

Vistaなのでちょっと心配だった動きも思っていたよりは軽快、これで7に載せ変えたら快適なネットマシンになることでしょう。

今のところひとつだけ問題が...
タッチパネルのキャリブレーションをしようとviliv Managerをたちあげてキャリブレーション実行、viliv managerを閉じるところでWindowsごとこけてしまいます。
めちゃくちゃずれているわけではないものの、ちょっと不便です。

もうひとつ。ログオン時にキーボードを表示させるいい方法知りませんか?
パスワードを入れるのが、とっても面倒なんですけど...

それから(ひとつといっておきながら...)、cube uiがスタートアップにはいっているのですが、Windows defenderに危険分子として目をつけられちゃいます...
この手のランチャーってあまり便利と思った事がないので、ご退場願ったので問題はありませんが(無視して実行させれば問題なく動きます)

これで来週から、らくちん電車でネット生活が送れそうです。

今日? 幸運なことに風邪引いてお休みしてたんです。

2009/08/16

天気がいいのに

また、PCいじってます(^^;)

今日はThinkPad X41Tabletのリカバリです。
実はこのマシン、ubuntuを入れています。でも家での普段使いはMacなのでほとんど使いません。
なので放っておいてもよいのですが、諸処の事情で会社のネットワークにVPNで入り込んで仕事をしなければいけない機会が増えてきました。そうなるとどうしてもWindows環境の方が適しているわけです。

iMac、MacBook Airともに仮想化ソフトでXPを入れてあったりするのですが、iMacのVMware Fusionではうまくつながるものの、会社で使っているVPNクライアントソフトとの相性が悪いのか、Parallels Desktop上のXPではうまく行ったり行かなかったり(Parallelsのツールがうまく入っていなかった疑いもありますが)
iMacでやれば問題ないものの、"好きなところで仕事ができる"っていうのが家でやる時の醍醐味(?)なので...
もう一度Parallelsで挑戦してみる手もありますが、またうまくいかないと面倒なので手っ取り早く「X41復活大作戦」です。


と、言うわけで、HD革命Back UP(Ver.8です)で以前とってあったバックアップからちゃちゃっと戻して終了、のはず...が...

このソフトで作ったブートCD(WindowsPEにHD革命を組み込んである)からだと、パーティションとかがきれいな状態、もしくはWindowsな状態でないとうまくいかない(確か前にもいっぺんこういうことに遭遇した気が...^^;)のでした。
しかもせっかくのWinPEなのにコマンドとかが打てない(; _ ;)

仕方なしに以前作った素のWinPEでパーティションを切り直してから戻しました。

で、戻りましたけど、しばらく使っていなかったWindows XP。
当然のことながら、ウィルス対策ソフトの更新がたまっているわ、Windows Updateがたまっているわ...
で、なかなか仕事環境を構築するところまで進めません。

せっかく、久しぶりに天気のいい週末なのに...っていっても暑すぎてごろごろしてるだけなのですけどね...(^^;)

2009/08/15

そろそろ

Mac OS X 10.6の発売日が決まってもいい頃ではないかと思う今日この頃...
確か日本での値段も発表されていないような気がするのですが...。

最近、使う頻度が一番高いのがMacBookAirだったりしてます。
やっぱり手軽に持ち運べる(今暑くてリュック背負えないので、家庭内モバイルのみですが)っていうのは重要な性能ですね。
次を買う時はやっぱりMacBook(という名前かどうかはともかく)だな。

で、Snow Leopardですが、とうとうPowerPC Macが対象から外されてしまいました。
これで私の初MacのPower Book G4もお試し機としての任務も果たせなくなってしまうわけです。ちょっと寂しい(といって最近は全く使っていませんでしたけど)

そんな訳で久しぶりに電源を入れてみました(バッテリーがすっからかんになっていましたがちゃんと動きました)
そういえば、このMacのもともとのOSは10.3 Panther。
お疲れさまの意味もこめて「元の姿に戻そうか」とも考えたのですが、さすがにPantherはどうかと思ったので、Tigerを入れ直してみました。完全引退させるつもりのくせに10.4.11までUPして最新パッチまで全部当て、Safariも4を入れて、と最新状態です。

久しぶりのTiger。メニューバーのリンゴマーク、青色だったんですねぇ(ちなみにスポットライトのマークも青色)。ちょっと新鮮でした(^^)
でも何故かLeopardの方が洗練されているように見えるから不思議です。
あまり変わっていないようで、変わっているんですねぇ。

と、言うことで、Snow Leopardはどんな感じになっているのでしょう。

9月にはなにかしらイベントがあってジョブスが帰ってきそうだし、何かしら新しいものがでそうという噂が飛び交っています。
最近本当に新しい物と言う物がなかっただけに、そろそろなにかこう"わくわく"させてくれるような物をだしてもらいたいなぁ、と思います。

2009/08/14

楽々通勤

毎年この時期、通勤がとっても楽ちん。

なんだかんだとお盆休みの会社が多いってことですね。
私の会社は7,8,9月のうちに勝手に休んでね(全部で6日、分割も可)、って方式なので、この時期休んだことがありません。
電車がすんごくすいてて、もったいなくて休めません(^^)

でも今年は15日が土曜日。なので今週頭からまぁまぁすいてはいたものの、がーらがらになったのは木曜くらいから。ちょっと損した気分...(^^;)

月曜日からまた「痛勤」かぁ...(^^;)

2009/08/12

消えたWLANの謎?

最近の電車でモバイルはもっぱら、工人舎SC + EMONSTER Bluetooth接続モデム です。

WMWiFirouterを使っていると、
・一ヶ月に一度くらいはハードウェアリセットをかけなければならない自体に陥る(WiFiRouter使わなくなってからハードリセットしなくてすんでいる)
・いちいち鞄から取り出してWiFiRouter起動して...と言うのが面倒
なんてことで、Bluetooth接続モデムに落ち着いてます(EMONSTERでは別途Bluetoothのプロファイルが必要)
それにネットの速度もそれほど違わない気がしますから全く問題なしです。

ただ"Bluetoothを入れっぱなしにしておいても大丈夫だろう"と思っていたのですが、思いの外電力消費が多く、結局鞄から取り出してBluetoothをONにする、っていう一手間かけているのですけどね...(まぁ、でもONするだけなので許容範囲かな ^^;)


と、いうことで最近、工人舎SCのワイヤレスLANはずーっと使っていなかったのです。
で、たまたま今日、私用でお休みだったのでたまには家で使ってみようと思ったら...

あり? 無線LAN接続ができない...
のみならず、無線LANアダプターがデバイスマネジャにいないしー。

あっれー? いったいどこへ雲隠れ?

きっと何度も分解したりしているし、鞄の中で毎日揺られているし、きっと線でも外れちゃったのね...
まぁ、普段使わないから、まぁいいか...
そのうちViliv S5も届くことだし...

そんなわけで、"放置" です(^^;)


ところで、Viliv S5。いつ届くのでしょう。
2ちゃんねるあたりで大騒ぎになってますけど...
今月中に届けばいいかな(^^;)

2009/08/08

冷や汗(^^;)

久しぶりにMacで冷や汗。
(今年の夏はあまり暑くないので"冷やっ"っとさせてもらわなくてもいいのですが ^^;)

Mac OS X 10.5.8のアップデータが出たので、いつも通りAppleのホームページにあるディスカッションボードを確認。
今のところ"それほど重大なことは起こってなさそう"だから、さっさとアップしちゃおうと、これまたいつも通りTimeMachineでバックアップをとって、アクセス権の修復をかけて、ソフトウェア・アップデートでアップデートをかけました。

本当はMacBookAirからやるつもりで作業を始めたのですが、Air君のバックアップやアクセス権の修復を待っている間に、iMacもやり始めたら逆転しちゃったのでiMacを先にアップデート。
特に何の問題もなく終了。
またお約束通り、アクセス権の修復、TimeMachineでバックアップ。

よしよし順調順調、とMacBookAirの方もiMacをバックアップしながらアップデート。

ちなみにiMacはFireWire接続の外付けHDDにTimeMachineで自動バックアップ。
MacBookAirはTimeCapsuleにTimeMachineでたまに手動でバックアップ(なのでMacBookAirのバックアップに時間がかかり、逆転を許した)

ところがAir君「インストールスクリプトを実行中」のまま、プログレスバーを "を" のあたりから先に進めようとしないではありませんか...(; _ ;)

時は午後4時過ぎ。
"散歩に連れてけーっ!!"と、わんこも騒ぎます...。
仕方がないのでそのまま放置してわんこの散歩へ。

40分ほどして帰ってきて様子を見ると...。

そのままです(それまでにも20分くらい様子見していたので1時間くらいずーっとそのままだったことになります)

普通、アップデートをかけるとファンが結構盛大に回っているのですが、ファンも回らず静かなものです。それほど暑くもなっていません。CUPはお仕事していないようです。

あーあ、失敗?

仕方がありません、リカバリするかぁ...。

スキルのある人でしたらリモートで入り込めるかやってみて、とかするのでしょうが、いかんせんそんなスキルは持ち合わせていません。
...いいや、この機会にきれいな環境にしちゃおう(まぁ、もともとAir君それほどいろいろ入った環境ではありませんけど)と言うことで、電源ボタン長押し強制電源オフッ!!

だめでもともと、ととりあえず電源ボタンを押してみました。

"ジャーンっ"(<=Macの起動音)
(いつものアップデートの時のように都合2回再起動したので2回の"ジャーン")

?!あれっ!?

動いたぢゃん? 起動したぢゃん?

確認するとちゃんと10.5.8になってる...
ちゃんと動いてる(たぶん)...

まぁ、いいか(^^;)
とりあえずアクセス権修復して、バックアップとって、完了完了
終わりよければすべてよし。
ちょっと"冷やっ"っとしたけど、OK! OK! ノープロブレム(^^;)

と言うわけで...、リカバリーし損ねましたがAir君、一応快調に動いております(^^;)

2009/08/03

K-7の連写性能

速くなったとは言え、うーむ・・・微妙・・・

と言うのが、正直な感想です。

AF-S(最初に合わせたピント位置のまま)の連写速度は確かに速くなりました。
AF-C(ピントを合わせ続ける)になると、とたんに連写速度、落ちます。律儀にピントを合わせようとするんですよね。まぁ被写体がちょこまか動くわんこだったので厳しい条件ではありますが。
K100Dに比べれば非常に進化していますが、Nikon、Canonに比べると...
残念ながら、まるっきり歯が立ちません。

と、言うことで、D90はお嫁に出すのやめようかな(^^;)

絵的にはK-7の方が好みですけどね。
最近はわんこもそれほど走り回らないし、D90なくても困らないっていえば困らないけど、とりあえず適材適所って言うことで...(屁理屈 ^^;)

2009/08/01

改善

PENTAX K-7のファームウェアがアップデートされました。

一番うれしいのが、ダイレクトに十字キーで測距点が選択できるようにキーの割り当てを変更できるようになった、と言うことです。

今までは、OKキーを押せば測距点を選ぶモードになりファインダーにも表示されていたのですが、
・いちいちOKボタンを押すのが面倒。
・ファインダーの視野率を頑張っている分、情報表示が若干見にくく(めがねをかけているので余計にけられます)、測距点選択モードになっているんだかいないんだ瞬時に判断するのが難しい。
・私的には、ファインダーをのぞきながら、ドライブモードを変更したりホワイトバランスを変更したりと言うことよりも、測距点を選択する方が優先順位はずっと上。

と言うようなことで、非常にうれしいアップデートでした。


後、ボタンの形状を触った感覚で区別ができやすくしていただけると、非常にうれしいのですが。
ハードウェアのことなので無理か...(^^;)
特に、OKキーと十字キー、触っただけだと非常に区別がつきづらいと思うのですが、どうでしょう?
何度、測距点選択モードにしようとして、ドライブモード選択メニューを開いたことか...(まぁでも今回のアップデートでこういう間違いはしなくてすむようにはなりましたけど)
OKキーに何かポッチを貼り付けてみようかな。