2009/10/25

やっぱり...

家族が使っているデスクトップPCのWindows 7へのバージョンアップ(クリーンインストールですが)。

やっぱりすんなりとはいきませんでした。

最初は問題なく粛々と作業は進んでおりました。
転送ツールを使ってのデータの吸いあげ。
その後、念のためHD革命Backup 8でいつでも元に戻せるようにフルバックアップ。
そしていよいよWindows 7のインストール。
Vista Home Premiumから7 Professionalのインストールなので、カスタム(新規)インストールです。
インストールは30分ほどで問題なく終了。
不明なデバイスもないようです。
(そうそう転送ツールですが、ユーザー毎にやらなくても大丈夫でした。選択できます。)

問題はここから、転送ツールを使ってデータを戻そうとしたところ、しばらく経つと「開けません。」とエラーが...
開けませんって...今ちゃんと指定したじゃん。
もしかして中身が壊れてる?
何回かトライしましたが途中で止まります。

それにしても、どうも様子が変。
外付けハードディスクの接続が不安定なのです。接続されたり切断されたり...
ハードディスクケースのUSBのチップと7との相性か? やっぱり安いケース(1,980円)はダメかぁ...と思って何回か電源スイッチを切ったり入れたりしていたら...
あれ? ハードディスクがスピンアップしません。
電源ランプがちかちかしてます(点灯しているはずなのに)。
ACアダプターの不良です...。

なんてこったい。


仕方がないので近くの電気屋さんでまた買ってきました。

今度はなんの問題もなく終了。
きちんと各ユーザーのデータやら設定やら、ちゃんと戻ってました。
Windows君もようやく"簡単ぽん"で移行ができるようになったんですねぇ。惜しむらくは、Macのようにプログラムまで移行できるといいのですが...(って、構造が違うので無理か...)

と言うわけで、とにもかくにも初めての"新しいPCにせずにWindows君だけをアップグレード"大作戦は無事完了したのでした。
めでたしめでたし。

0 件のコメント:

コメントを投稿